互  助

服  務

友  好 

 

中国留日同学会 

第6回在日中国人留学成果報告会、第3回優秀論文賞


募集       組織体制     発表会     諸報告     優秀論文賞    


  投稿、応募案内

第6回在日中国人留学成果論文集
投稿募集
中国留日同学会

1. 主旨
中国留日同学会主編の在日中国人留学成果論文集は、在日中国人学識者の研究成果を同会が毎年主催する留学成果報告会で発表され、まとめられたものであり、1996年以来、すでに5集が発行されました。また1999年から「中国駐大阪総領事賞」、「日中科学技術協会会長賞」、「中国留日同学会賞」等優秀論文賞が新たに設けられました。当論文集は、在日中国人学識者間の交流を一層深めると共に、研究成果を国内外に報告し、中日両国間の文化・科学技術交流に貢献することを目的としております。毎年、中日両国の主要大学、研究機関および政府関連部門に広く贈呈し、大きな関心を引き寄せられ、社会的好評を得ることができました。
今年も引き続き第6回在日中国人留学成果論文集を編集・出版し、優秀論文賞表彰会を開催する運びとなりました。
 どうか当主旨をご理解の上、奮って論文投稿をご応募下さいますようご案内申上げます。
2.主編  中国留日同学会
3.後援  中国駐大阪総領事館、京都府、大阪府、兵庫県、日中科学技術交流協会、日中交流事業基金、汎太平洋フォーラム、中国科学院、北京大学、浙江大学、上海交通大学、など多数(一部申請中)
4.募集内容  
1)社会科学及び自然科学にわたるあらゆる分野の研究成果、開発実績に関する研究論文
2)社会科学及び自然科学にわたるあらゆる分野に関する新しい発明(特許)
3)各研究分野の紹介、学術、産業および貿易などにおける研究開発の発想および経験をまとめた文章,技術メモなど
5.使用言語   中国語、日本語、英語、それ以外の言語は印刷済の物のみを受付。
6.応募資格    本会の会員(正会員、賛助会員)及び後援団体関係者のほか、他の在職、在学中国人留学生。
7.論文賞及び中華人民共和国駐大阪総領事賞 採用された論文のみは論文賞を応募することができる(その中から最優秀のものに大阪総領事賞が授与される).
8.応募方法  別紙申込書に所定事項を記入の上、下記の連絡先へ送付(email、または郵送)して下さい。
9.申込締切  2001年9月5日(水)
10.採用審査   採用不採用については実行委員会より応募内容を審査した上決定
し、2001年9月22日(土)までに本人にお知らせ致します。
11.論文原稿締切  2000年9月17日(月)
   提出原稿: 印刷済原稿1部(8枚以内)。
(雑誌公表された論文は別刷或いはコピー)
但し,MS_Word,LaTexで作成された原稿のみ電子ファイルで受付できる)。
   なお、論文賞に応募される場合は応募理由書一部(200字以内)および原稿3
部添付の上ご提出ください。締切日必着。
2.問い合わせ・応募並びに原稿の送付先
   頼 高潮  〒582-0005 大阪府柏原市法善寺4-336-20
         TEL&FAX:0729-72-2753
         email:LDL03342@nifty.ne.jp
      銭   鷹    〒565-0862 大阪府吹田市津雲台3-4-A24-401
         TEL&FAX:06-6831-8068
         email:qy80_01_05@hotmail.com

 

TOP


組織体制

 

主  催 中国留日同学会
共  催 京都地区中国留学生聯誼会、大阪地区中国留学生学友会、神戸地区中国留学生学友会
後  援 中国駐大阪総領事館、大阪府、京都府、兵庫県、大阪市、神戸市、日中科学技術協会、
      日中友好事業基金、日中協会、日中経済協会、汎太平洋フォーラム、関西日中平和友好
      会、中国科学院中日科学技術交流センター、北京大学、浙江大学、上海交通大学、天津
      大学、全国華僑聯合会、欧美同学会(一部依頼中)
協  賛 亜通開発株式会社、テピア環境デザイン株式会社、中国常熟市春暉軟件技術開発有限
      公司

実行委員会
  委 員 長 周 緯生
  副委員長 趙 永健、劉 炳義、喜 冠南、郭 方准
  委   員 蔡 護華、陳 建君、方 蘇春、何 暁紅、金 基孫、金 勝哲、金 文華、李 勁松、
        李  波、劉 隆建、李 振宝、頼 高潮、劉 暁峰、呂  忱、倪 慶清、皮  程、
        孫 建新、孫  軍、厳 善平、袁 謀村、文 雪峰、胡 俊傑、楊  明、雲 戦友、
        張 維明、張 文青、周  玲(ABC順) 

論文集編集委員会
  委 員 長 頼 高潮
  副委員長 銭  鷹、呂  忱 
  委   員 蔡 護華、郭 方准、金 勝哲、李 振宝、劉 炳義、倪 慶清、孫  軍、喜 冠南、
        文 雪峰、胡 俊傑、張 維明、張 文青、趙 永健、周 ?生 (ABC順)

優秀論文賞選考委員会
  委 員 長 張 維明
  副委員長 倪 慶清
  委   員 陳 建君、馮 志平、頼 高潮、李 勁松、呂  忱、銭  鴎、銭  鷹、文 雪峰、
        喜 冠南、厳 善平、楊 志慶、周 緯生 (ABC順)
 

 

TOP


発表会

 

「第6回在日中国人留学成果論文集完成記念会」
&「第3回優秀論文賞授賞式」
開催のご案内

謹啓 時下 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
  平素は、中国留日同学会の諸活動に格別のご支援・ご協力を賜り、誠に有難うございます。
  さて、21世紀の扉を開いた今年、当会は下記通り、「第6回在日中国人留学成果論文集完成記念会」&「第3回優秀論文賞授賞式」を行うと共に「WTO加盟後の中国社会の行方」、「21世紀の中日関係と世界情勢への展望」についての特別講演会及び新世紀忘年会を中国駐大阪総領事館で開催する運びとなりました。
 つきましては、在日中国人の皆様及び日本の友人の方々が一堂にお集まりいただき、新世紀初の忘年会をご一緒にお楽しみくださいますよう謹んでご案内申し上げます。


謹白


日時 2001年12月16日(日) 13:00〜18:30(受付 12:30より)
会場 中国駐大阪総領事館  TEL:06-6445-9481 
交通 地下鉄中央線阿波座駅より徒歩3分

Part 1 中国映画鑑賞会 (13:00〜15:00)
    「上海・長江交易促進プロジェクト」紹介(15:00〜15:20)
Part2 第6回在日中国人留学成果報告会特別講演会 (15:30〜16:30)
講師:王 泰平(中華人民共和国駐大阪総領事館大使級総領事)
    講師:(依頼中)
講師は都合により変更する場合があるので、予めご了承ください。
Part3 第3回優秀論文賞授賞大会 (16:30〜17:00)  
Part4 新世紀忘年会 (17:00〜18:30) 
(会費:一般3000円、留学生1000円)
連絡先   中国留日同学会事務局(〒541-0045 大阪市中央区道修町3-3-10 大阪屋道修町ビル402)

      TEL:06-6233-0461  FAX:06-6233-0463 

TOP


 

諸報告

 

長 周偉生 報告 

第6回留学成果報告会論文集

序   言
 

  吶喊諸久的21世紀拉開了一個不太尋常又耐人尋味的序幕。
  日本経済在経歴了被称為「10年空白」後の今日依然景気未復、而改革挙措却似乎去向難明、前途未ト。9月11日人們看到了似乎只有在美国恐怖電影中才能看到的真実鏡頭―NY国際貿易中心双子楼被両架波音飛機所撞炸、継而爆発報復戦争。今年的中国、獲得了2008年奥運会主辧権;経過15年堅忍談判終於加盟WTO;而在全球経済普遍不景気之下、GDP依然保持7%以上的増長勢頭、似乎中国一枝独秀、一家独贏;然而政経腐敗、貧富差距、民族分裂、生態破壊以及外来戦争。全球性気候変化将是威脅未来中国可持続発展的4大内患与両大外患。・・・。新世紀伊始、世界似乎在呼喚新文明的誕生、一種集東西文明之長、融精神与物質之恵的新文明的誕生。
  21世紀、全球化経済的発展以及科技日新月異的進歩将給世界帯来新的格局。全球範囲内的協作与競争将進入更高的層次、競争的焦点従争奪自然資源与市場転向人材与科技。
在中国的外囲存在着両個「圏」。一個是「中華経済圏」、他誕生于80年代初期、主要由分布于港奥台及東南亜地区的老華僑、老華人組成、主要特点是在為中国引進外資、導入市場経済等方面起重要作用。一個是「中華人材圏」、他誕生于新旧世紀之交、主要由改革開放後走出国門去世界各地求学深造的留学人員組成、主要特点是年紀軽人数多、知識広技術新、幾乎遍布全世界、而更多的集中在欧美日等発達国家、這個圏為中国走向世界和譲世界了解中国起和将起重要橋梁作用。
  中国留日同学会成立6年来、以「互助・友好・服務」為宗旨、在為居住・留学所在国日本的発展作貢献的同時、希望能従中国的外囲尽微薄之力、協助中国実現長治久安、可持続発展。其中活動之一是、希望能以「長期・穩定・全方位」的服務方式邦助国内的一座或幾座中小城市、以比較快的速度在経済・文化、環境、教育等方面走向循環型城市的道路。活動之二是、自1996年召開第1届在日中国人留学成果報告会以来,共出版論文集5集,己将3000多冊論文集贈送給了中日両国的主要大学、研究機関及有関政府部門。同時自1999年設立優秀論文奨起,陸続設立了総領事奨、日中科技交流協会会長奨、常熟市長奨、中国留日同学会奨等、今年起又新増設了大阪市長奨、日中神戸・阪神―長江中下流域交流促進協議会会長奨、日中友好事業基金奨等。
  本論集為第6集。共収到論文50余篇,内容包括人文科学,社会基盤工学,情報・物質科学,化学・生命科学等広範領域的最新研究成果。尽管我們不時自問也常被人問、不辞苦労編集出版該論文集是為何?我們熱切期待着通過這様的超越既存的学科領域的論文集的出版,能為在日中国留学同仁提供広範交流的機会,促進中日両国間的文化・科技交流,向社会各界展示我們這一代留日人員的個体或群体的風貌,報告我們最新・最高水平的研究成果,同時願為祖国的「科教興国」貢献微薄之力量。
  在本論文集出版之時,謹向培養,教育我們多年的中日両国的恩師,熱情関心,支援我們的各界友人表示崇高的敬意和謝意!並向為論文集の出版而付出辛勤汗水的編集長們及合作者們表示衷心地感謝!謝々!

                    中国留日同学会 会長  周 緯生
2001年12月16日

 

 TOP


優秀論文賞

 

中国留日同学会第3回優秀論文賞(2001年度)

 

●中華人民共和国駐大阪総領事賞(賞状+賞品)
授賞者:王総領事様
受賞者:劉 秋生(神戸商船大学助教授)
受賞論文名:Theoretical Solutions and A Correlation For Forced Convection Film Boiling Heat Transfer From Horizontal Cylinders In Saturated Liquids

●大阪市長賞(賞状+賞品) 
授賞者:同市関助役様  
受賞者:謝 佳(在学)
受賞論文名:Buckling Analysis of Laminated Composite Plates With Higher-Order Shear Deformation

●日中科学技術協会会長賞(賞状+賞金) 
授賞者:同会福岡事務局長様 
受賞者:Ying Jiangqian(在職)
受賞論文名:Sensitivity Analysis based Method for Optimal Road Network Pricing

●日中科学技術協会会長奨励賞(賞状+賞金)(環境分野指定) 
授賞者:同会福岡事務局長様 
受賞者:張 万虎(在学)
受賞論文名:ガラス短繊維充填ポリプロピレンの二軸引張・圧縮特性

●『長江プロジェクト』神戸・阪神協議会賞(賞状+賞品) 
授賞者:神戸市企画調整局竹部参事様 
受賞者:劉 明(在職)
受賞論文名:中日観光交流の新展開

●日中友好事業基金賞(賞状+賞金) 
授賞者:同基金頼成代表様 
受賞者:呉 静(在学)
受賞論文名:茶館の地域性に関する研究

●中国留日同学会賞(賞状+賞金) 
授賞者:同会周会長 
受賞者:呉 溯帆(在学)
受賞論文名:Sciatic Nerve Regeneration Through Alginate With Tubulation or Nontubulation Repair in Cat

  TOP